OKWAVE Q&A
歯列矯正・部分入れ歯についての回答4件
歯列矯正や部分入れ歯に関するご質問に、当院医師が回答をした記事を掲載しております。それぞれのお悩みへの回答をご参考になさってください。
回答日:2018/07/10-2018/06/10
カテゴリ:歯科
2018/7/10 16:40:20
ブスが歯列矯正
Q: 私は顔全体がブスの17歳女です。口元が出ています。
歯並びが悪いわけではなく、口元が出てるんです。
通信高校生なのでバイトをしようと思ってます。
そして、お金が貯まったら抜歯矯正しようと思ってます。
しかし、私はとてもブスです。
歯医者の人とかに「なんでこんなブスが矯正すんの」とか、
治療中に「こいつの顔ぶっさw」とか思われないか不安です。
また、私は将来美容整形をしたいと思っています。
カウンセリングのときに、「矯正中に整形できますか?」ってきいたらへんでしょうか?
A: こんにちは、初めまして、高輪クリニックの古市です。
口元が出ていることが気になっており、美容整形や歯科矯正をお考えとの事ですね。
一般的に口元が出ていることを治療するためには、
(1)歯科矯正だけで治療する方法
(2)歯科矯正と外科矯正を並行して治療する方法
があります。
歯科矯正はワイヤ―を使用する方法や目立ちにくい
マウスピースを使う方法などがあります。
また、外科矯正は顎の骨を切って顎全体を前後に動かす方法なので、
美容整形と似ているかもしれません。
いづれの方法でもまずレントゲンなどの検査を行い、
分析してから治療方針は決めていきますので、
一度ご相談されることをおすすめします。
ご参考にして頂けると幸いです。
参考URL:https://www.takanawa-clinic.com/ido53tugi/
https://okwave.jp/qa/q9516708/a26561690.html
2018/7/10 16:38:44
金具付きの入れ歯は無理しても使うべきでしょうか
Q:昨年から左上の奥歯2本 右上の奥歯1本に義歯を付けられました。
(数年前の初診の時悪い所は治す)に印を付けた為だと思います。
一度作ってもらったのですが何せ左右を繋ぐ金具が気になって
昼間普通の時は気が紛れて居る為まあまあですが、
設計等をしている時は気になって仕事の方の内容がまとまらなくなるので、
朝食後に付け夕食前に外し食事をしています(なんの為の義歯か分かりません?)
今年は設計に苦労しているのでほとんど付けていません、
義歯で苦労して心配しているより今の歯をきちんとした方が良いと思うのですが
付けないと1日当たり0.01mmずれると言われております、
それは分かるのですが 歯周病対策で歯科医に通った方が良い気がするのですが。
今上記の様な状態で何か月か歯科医に通っていません。
義歯を入れた方が良いのは分かっているのですが、
現状不便を感じていないのでアドバイスをお願いいたします。
遅れましたが年齢は70才です
A: こんにちは、高輪クリニックの古市です。
義歯をいれていると違和感があること、
義歯を使わないといけない事は分かっているけれども
不便を感じないので使用することが億劫になっていることお察しいたします。
レントゲンなどを拝見しないと正確な状況は分かりかねるのですが
仕事に支障が出ないように現状より良い治療方法を
相談することは可能だと思われます。
義歯であってもワイヤーをしようしない種類もございますし、
他の治療法であればインプラントやブリッジなどで治療できる場合もあるかもしれません。
もう一度クリニックでご相談することをお勧め致します。
ご参考になれば幸いです。
参考URL:https://www.takanawa-clinic.com/ido53tugi/
https://okwave.jp/qa/q9516813/a26561687.html
2018/7/10 15:01:34
部分入れ歯の方、歯医者さん、技工士さん教えて下さい
Q: 部分入れ歯の方、歯医者さん、技工士さん教えて下さい。
60才父、55才母も入れ歯じゃないのに、
私(娘)は右下5番を抜歯しなきゃならなくなり、
インプラントは怖いしブリッジで歯を削りたくなく、
部分入れ歯にするしかありません。
でも彼氏にはバレたくありません。
部分入れ歯は夜寝る時以外は一日中しなきゃ合わなくなるんでしょうか?
一日最低何時間すればいいとかあれば、教えて下さい。
出来れば、最低はめなきゃならない時間をクリアすれば、
デートや外出時にはやりたくないです。
詳しい方教えて下さい。
A: こんにちは、初めまして、高輪クリニック歯科医師の古市です。
右下5番を抜歯したあとの治療方法で悩まれているのですね。
インプラントをするまでの間、部分入れ歯にすることを検討中とのことですが
ノンクラスプデンチャーなら審美的にも美しく、
違和感も少ないのでおすすめかもしれません。
入れ歯をつけていても他人に気付かれることはほとんどないですよ。
ご質問についてですが、
部分入れ歯は就寝時以外は基本的に装着しておくことをおすすめします。
1日つけないだけで、装着できなくなることはめったにありませんが、
できるだけ長い時間装着しておいた方が、隣の歯が動くことや
上の歯が延びてくることを防ぐ事ができます。
いざインプラントをする際にもスムーズに治療を受ける事ができると思いますよ。
ご参考になると幸いです。
参考URL:https://www.takanawa-clinic.com/ido53tugi/
https://okwave.jp/qa/q9513285/a26561588.html
2018/7/10 14:45:33
ブスが歯列矯正
Q: 私は顔全体がブスの17歳女です。口元が出ています。
歯並びが悪いわけではなく、口元が出てるんです。
通信高校生なのでバイトをしようと思ってます。
そして、お金が貯まったら抜歯矯正しようと思ってます。
しかし、私はとてもブスです。
歯医者の人とかに「なんでこんなブスが矯正すんの」とか、
治療中に「こいつの顔ぶっさw」とか思われないか不安です。
また、私は将来美容整形をしたいと思っています。
カウンセリングのときに、「矯正中に整形できますか?」ってきいたらへんでしょうか?
A:こんにちは、初めまして、高輪クリニックの古市です。
口元が出ていることが気になっており、美容整形や歯科矯正をお考えとの事ですね。
一般的に口元が出ていることを治療するためには、
(1)歯科矯正だけで治療する方法
(2)歯科矯正と外科矯正を並行して治療する方法
があります。
歯科矯正はワイヤ―を使用する方法や目立ちにくい
マウスピースを使う方法などがあります。
また、外科矯正は顎の骨を切って顎全体を前後に動かす方法なので、
美容整形と似ているかもしれません。
いづれの方法でもまずレントゲンなどの検査を行い、
分析してから治療方針は決めていきますので、
一度ご相談されることをおすすめします。
ご参考にして頂けると幸いです。
参考URL:https://www.takanawa-clinic.com/ido53tugi/
https://okwave.jp/qa/q9516776/a26561574.html